妊娠中にベビーの為の準備するものの1つがベビーカーですよね。
調べれば調べるほど沢山の種類があって迷います。
迷うのも妊娠中の楽しみでもありますよね。
我が家の場合、最初はベビーカーを買わずに友人からのお下がりで試してみてから、セカンドカーを買うという方法をとりました。
出産してからは、街を歩くお母さん達はどこのベビーカーや抱っこ紐も使っているのか観察するのが日課でした笑
中でも1番よく見かけるベビーカーはエアバギー!(住んでいる地域が特に多いのかもしれません)
でもでも、大人気ですよね!
エアバギー本当は欲しかったですが、家の広さやマンションの構造などもあり断念。
最終的にはセカンドカーとしてベビーゼンヨーヨーになりました。
セカンドカーを選ぶ時にやはりかなり悩んでたくさんのベビーカーを見に行って悩みに悩み、でも買うならおしゃれで可愛いものがいい!
私がこれまで見てきたおしゃれでデザインが良くて、テンションが上がって『お散歩に出かけたくなる』ベビーカーを紹介します。
スポンサードリンク
エアバギーはなぜ人気なのか?!
エアバギーは海外製だと思いこんでましたが日本製だったのですね。
調べてみて初めて知りました。
エアバギーは街でもかなりの頻度で見かけますますよね。カラーバリエーションも豊富で様々なタイプのエアバギーを見かけます。
エアバギーの大きな特徴としては
- 3輪なので小回りがきく。
- 片手で押しても安定している。
- 抜群の走行性。
- ハンドブレーキが付いている。
という感じです。
エアバギーをお使いのママ友さん達にもメリットデメリットを参考口コミとして聞いてみました。
ゴムタイヤなので抜群の安定性があり、少々の段差は全く気にならない。
ランニングもできるくらいの安定性がある。
軽々と押せるので疲れにくいし、Uターンや方向転換も3輪なのでしやすい。
ハンドブレーキがあると坂道などでも有効に使える。
エアバギーココプレミアムは日よけが長いので夏場はしっかり日を遮れるし、寝てしまった時などは全部閉めてしまえば結構暗くなるのでよく寝てくれる。
下の収納の部分も結構広くトートバック1つは軽々と入る。
荷物をかけてもひっくり返る事が少ない。
デメリットとしては、やはり見た目通りに重いこと。
収納に場所を取る。
折りたたむのが大変。
雨の日用のカバーをつけると子供の出入りが大変。
タイヤの空気入れが面倒。
という感じでした。
実際わたしもママ友さんに半日くらいお借りして、エアバギーでお散歩してきました。
街でよく見かけるエアバギーの子達には結構共通してスヤスヤ寝ている子を見かけます。
さぞかし乗り心地が良いのであろうと思っていました。
うちの息子は何故かいつもベビーカーで寝ないのですが、お借りしたお友達のエアバギーでは走行中に寝たんです!!
これで乗り心地の良さが証明された感があります。
我が家は普段、ベビーゼンヨーヨーなので押した感じはすごく軽いんです。エアバギーはずっしり重い感じはすごくしますが押しごごちとしては自転車に乗っている気分です♪
荷物をある程度ハンドル部分にかけてもひっくりかえることが少なく、重たくなっても押し辛いことがありません。
リクライニングは2段階です。サイドのファスナーを閉めるか開けるかで調節ができます。
デメリットとしては大きいし重いので持ち上げないといけない事があった場合は女性1人ではなかなか持ち上げられないのでエレベーターやスロープは必須です。
それと、簡単に畳めないので車移動の多い方には不向きかもしれません。
デメリットはありますが、坂道の走行性、安定性の良さ、ベビーの乗り心地の良さや荷物も結構乗せれる点もよいですし、総合的にはファーストベビーカーとしてはオススメです。
ベビーにとって乗り心地のよいベビーカーとは?!
これは本人になってみないと分からないですし個人差があると思いますがわたしの経験上、座る部分の形にあるのではないかと思います。
お母さんが横抱きをする時、だいたいはベビーの体は横から見ると、くの字に近くなっていると思います。
ベビーにとってはそのくの字が気持ちいい姿勢なのでそのままの姿勢になれるベビーカーがベストではないかと思うんです!
つまり、ベビーカーでいうとお尻の部分が足よりも若干下がるベビーカー!
エアバギーはそのような作りになっていました。だからよく寝てくるのかなと思います。
ベビーカーのなかでもセカンドカーとして購入する簡易的な作りのものはお尻が下がる作りになっていない物もあります。
セカンドカーは必要?!
エアバギーを使っているママ友達に共通している事があります。
それは、皆さんセカンドカーを買っているということということです。
使いやすいエアバギーですが段々と移動が増えてくると持ち運びしやすいセカンドカーを買われる方が多いようです。
アップリカやコンビなどのベビーカーのように対面にも前向きにもなるベビーカーの方はそのまま継続して使う場合が多い気がします。
ファーストカーを買ってみたけど使いにくい、重い、荷物がならない、持ち運びしにいくい、大きくなってきたので簡易なベビーカーが欲しいなどの理由でセカンドカーに乗り換える方が多いです。
エアバギーの場合、やはり1番のネックな部分の重さと畳みにくい所が気になっているようです。
新幹線や飛行機に乗る時はエアバギーはどうしても邪魔になるので簡単に折りたためる軽量タイプも持っているママさんが多いです。
ちなみに、我が家もセカンドカーを買った1人でもあります。
そこで、おしゃれなママさん達にオススメのセカンドカーを調べてみました!
どうせ買うならオシャレでかわいいセカンドカーが欲しい!と思い私の独断と偏見でオシャレなセカンドカーにオススメのベビーカーを調べてみました。
セカンドカーでオススメの10選
おもちゃのような可愛さのグリーントム
なんとも見た目はよい意味でおもちゃみたいで可愛いこちらのベビーカーはオランダ生まれのベビーカー!
100%リサイクルの材料で作られているそうです。
6ヶ月から使用可能で15㎏まで使えます。対面式と前向き両方使用可能です。ベビーカー自体の重さは8.5㎏とちょっと重めです。
セカンドカーはだいたい前向きにしかならない物が多いなか、対面と前向き両方使えるのは使いやすいです。
座る部分もお尻が深くなるタイプなので座り心地は良さそうですね。
足部分のフレームは白と黒のタイプがあり座席部分は10種類のカラーから選んで好きにカスタムできます。
畳む際にはシート部分と足部分を外してからではないと畳めないので若干の面倒さはあります。荷物入れも若干小さい感じがしますが、荷物をリュックなどにする工夫をすれば大丈夫ですね!
グリーントムはまだ2回くらいしか見かけたことがないので使っているお母さんは少ない感じがしますが色合いなんかも抜群に可愛くて我が家が女の子だったら絶対白フレームのベビーカー欲しかったなと思います。
ナチュラル系の服装のお母さんが押していたらかわいい!
まだそんなに知られていないベビーカーなので人とかぶりたくないお母さんにはおすすめです。
我が家も使っているベビーゼンヨーヨー4+
こちらはフランス製!特徴は3つ折りになるという所!(写真は冬用のフットカバー別売りが付いています。)
生後4ヶ月から18㎏まで使えます。ベビーカー自体の重さは6.2㎏です。
リクライニングはベルトで調節するタイプなので段階はありません。
我が家のセカンドカーはこちらを使っていますが、前はコンビのメチャカルを使っていたのでそれに比べるとかなりの安定感があります。
エアバギーの走行性にはかないませんが片手で走行しても簡単に曲がれますし、ちょっとした段差は気になりません。
1番の利点は折りたたむとかなり小さく新幹線の座席上の荷物置き場にも置けますし、飛行機は機内持ち込みができます。
折りたたみはなれるまでが若干大変ですが慣れれば子供を抱えたままでも片手で折りたたみする事ができます。わたしは、この折りたためるというポイントを重視してこちらのベビーカーを選びました!
座席の裏側には付属のレインカバーを入れることのできるポケットが付いています。
そして、携帯やお財布などの小物を入れるポケットも付いています。ここ、結構便利です!
下の荷物入れもまぁまぁな大きさがありますので買い物袋1つは入りますよ。
わたし的にはお出かけした際にどうしてもエレベーターがなかったら見つけられなかったときには折りたたんで肩にしょってしまえるのが結構便利かと思います。
他にもストッパーは1つで後輪両方ロックがかかるので便利かなと思います。
もう一つ良い点としては持ち手の部分がアーチ型になっているので身長を選ばずまた部分を変えることで身長が高い人でも低い人でも押しやすいという点です。
ただ、難点としては畳むのに慣れが必要なこと、冬用のフットマフ(別売り)をつけると折りたたんでもコンパクトにならないこと、そしてこのフットマフがいつもずれる!これ結構マイナスポイントです。
毎回乗せる前に直さないといけないので面倒です。まあ冬だけなので我慢しようという感じです。
座席部分は結構フラットなので座った時に足が若干上がるように膝の下のシートの部分にタオルを詰めて使っています。(これが息子にとっては良いのかは不明ですが…。)以前よりは乗っている時間が伸びた様な気がします。
ベビーゼンヨーヨーは街中でたまに見かけるので結構人気のベビーカーだと思います。特に外人さんが使っているのをよく見かけます。
フレームも黒と白の2色から選べ、シート部分も6色の中から選べますし、自分好みのカラーで組み合わせることができます。
個人的には使っているということもあり押しやすさの部分とデザインの部分では気に入っているのでおすすめですし、アクティブによく外出するお母さんにはオススメかと思います。
価格的にはセカンドカーとしては7万円台と高めですが、折りたたんでコンパクトになり肩にも背負えるタイプをお探しの方にはオススメ!
斬新なデザインのクイニージャズ
オランダ生まれのベビーカー!クイニーには軽量タイプのジャズとハンドル部分が両手に分かれているザップというパターンがありますが、今回は軽量タイプのジャズをご紹介します。
こちらのベビーカーは生後6ヶ月頃から15㎏まで使用可能です。ベビーカー自体の重さは5.6㎏と軽めです。
クイニージャズは結構街で頻繁に見かけますので人気商品ですね!
1番の特徴は個性的なデザインではないでしょうか。エアバギーと同じ3輪なので小回りが利き、押しやすい点も良いです。
シート部分はパラシュートと同じ生地でできていて、薄手ですがしっかりしています。
座席シートの部分も布製のわりには深さがあり座り心地は良さそうな感じがします。
そして、たたむ際も数秒でたたむ事ができるので持ち運ぶ際には便利ですが難点として、荷物入れがほとんど入らないということかと思います。
デメリットとしてはリクライニングがないので寝てしまった時に寝にくそうという所と荷物があまりのらないですね。
街で使っているお母さんたちはリュックの方が多いしベビーカーの隙間に抱っこ紐を挟んでいる人が多かったです。荷物の多いお母さんには不向きです。
他にも、膝掛けをつけれない、専用のフットカバーがないなどのデメリットがあります。
走行性はよく小回りのきくタイプで個性的なデザインのベビーカーを好む方にはオススメかと思います。
走行性抜群のベビージョガーシティツアー
こちらは、アメリカ製のベビーカー!ベビージョガーはいくつか種類がありますが軽量で、小さく折りたためるタイプです。
2017年に日本で発売開始になったタイプになります。
生後6ヶ月から20.4㎏まで使用可能で、ベビーカー自体の重さは6.57㎏です。
こちらの特徴もベビーゼンヨーヨーと同じく畳んで肩に背負えるタイプですが、20.4㎏まで耐えられるというのはポイントが高いですね。
折り畳む際も楽に出来ますし、畳むとベビーゼンヨーヨーよりも若干小さくなります。
デメリットとしては荷物入れはちょっと小さい感じがします。
走行性はエアバギーには劣りますがなかなかで安定性もあります。シートは無段階調節ができるのは便利ですね!
シートもクッション性があり座り心地は良さそうです。
デザイン的にはベビーゼンヨーヨーと似ていますし、3つ折りに畳める辺りが似ていますが、価格的には7万円台のベビーゼンヨーヨーに比べるとベビージョガーは3万円台ですのでコンパクトに畳めるタイプで価格を抑えたい場合はベビージョガーがオススメです。
現在はトイザらスでのみ先行発売しています。
トイザらス オンラインはこちら最新のセレブカーサイベックスミオス
こちらはドイツ製ベビーカー!サイベックスの最新軽量モデルです。生後1ヶ月から17㎏まで使えます。ベビーカー自体の重さは8.7㎏とちょっと重めです。
対面向きも前向きも両方使えます。
なんといってもデザインがおしゃれ〜♪
おしゃれでしかも機能性抜群です。ハンドル部分はワンタッチで角度を変更できるので背が高くても低くても自分の好きな角度にできます。
ハイシートだし、バンパーもついているのもよい所ですし、外出先ではベビーチェアとしても使えます。
ベビーチェアがなくて離乳食をあげる時困るということがあったりするのでこれは便利です。
最大の特徴は背もたれ部分とレッグレスト部分がメッシュになっているので汗かきな赤ちゃんでも心地よく寝ていられます。
荷物入れも5㎏まで入る結構な容量がある所もポイントが高いですね!
デメリットとしてはやはりちょっと大きめでしかも価格が高い!8万円台は高い!
でも、2017年3月から日本で販売を開始されたものなので被らない率はかなり高いと思います。
ミオスもブラックフレームとシルバーのフレームを選べますし、日よけのカラーも5色から選べてカスタムできます。日よけは長めです。
個人的には2人目ができたらこれが欲しいですね!
価格的には高めのほうですがハイスペックのおしゃれなベビーカーをお探しの方にはオススメできます。
ベーシックなタイプならzippy ライト
こちらはイタリア製のベビーカー!イングリッシーナの中でも軽量タイプです。新生児から15㎏まで使用できます。
ベビーカー自体の重さは6.9㎏です。ワンタッチでたためるタイプで自立します。
対面にはできず前向きのみのベビーカーです。
3段階のリクライニングと2段階のフットレストがついています。バンパーもありますし
レインカバーとドリンクホルダーも標準装備です。日よけはファスナー式で2段階の調節が可能です。
荷物も結構沢山入れる事ができるので荷物の多いお母さんも安心です。
ベビーカー自体は大きそうに見えますがちゃんと自動改札機を通れる大きさなので電車移動も心配いりません。
バンパー付きはベビーが乗っていない時は荷物を置けるのがいいですよね!
これといって特にデメリットはない感じがしますがしいて言えば重さかな〜という所。
バンパー付きのシンプルオシャレなベビーカーをお探しの方にはオススメかも!
シンプルで走行性抜群のマウンテンバギーナノ
こちらはマウンテンバギーの軽量タイプのベビーカーで3つ折りになるタイプです。
機内持ち込み可能なサイズにたためます。
生後6ヶ月から20㎏まで可能でベビーカー自体の重さは6㎏です。
こちらもベビーゼンヨーヨーと似たタイプですが違う所はレッグレストの角度が調整できる所ですね。
走行性も安定していて大きさ的にはベビーゼンヨーヨーとほぼ変わらないです。
荷物入れもまあまあ入りますし、別売りのフットマフもあります。
価格は39000円台とこの中ではお安めの方なのでコスパを気にする方やできるだけ軽いベビーカーをという方にはオススメかと思います。
こちらも余り街では見かけないので人と被らずにしかもコスパを気にする方にはオススメですね。
荷物の多いお母さんでも安心のペグペレーゴSi
こちらはイタリア製のベビーカー!セカンドカーというよりファーストカーで買われる方が多いかもしれませんが、生後1ヶ月から20㎏まで使用できます。
ベビーカー自体の重さは7.8㎏と重めです。デザインが抜群にかっこいいこちらのペグペレーゴsiは釈由美子さんも買われていました。
重量は重めですがその分走行時にはとても安定しています。
持ち手部分が左右に分かれていると片手で押せないという感じがしますが、平坦な場所であればちょっと力はいりますが片手で押すことができます。
持ち手部分は押す方の身長に合わせて調節できるのでパパでも押しやすいです。
日よけの所にポケットが付いているので携帯やお財布なども入れられて便利!
そして、お荷物の多いお母さんには1番オススメかもしれません。オムツ1パックは楽々入る大きさの荷物入れがポイント高いですね。
カラーバリエーションは5色!レインカバーとフットマフまで付いてるのでお得感がありますね!
デメリットとしてはやはり重いこと。そして、持ち手が分かれているタイプなので押す時に片手では押しづらいということですかね。
普段歩きでお買い物に事の多いお母さんにはかなりオススメです。
軽量で可愛さで選ぶならトレプントノーペ
ビビッドな色使いがかわいいこちらのベビーカーはイタリア製。
生後1ヶ月から15㎏まで使用でき、ベビーカー自体の重さはなんと3.9㎏とこの中で断トツの軽さです。
そしてコスパもかなりいい!
デメリットとしては、軽い分荷物をハンドルにかけた場合ひっくり返りやすいという難点はありますので荷物はあまりかけないほうが良さそうです。
そして、走行性もエアバギーなどに比べてしまうと劣ってしまうので軽さと可愛さ、折りたたみの楽さで選ぶのであればいいかなと思います。
色は5色ありグレーのシックなものからピンクのビビッドなカラーまで揃っています。
オシャレでとにかく軽量タイプでコスパも気になる方にはオススメです。
丈夫さで選ぶならペップラックス
こちらも生後1ヶ月から使えるベビーカーで18㎏まで使用可能です。
ベビーカー自体の重たさは9.8㎏と重いですが作りがしっかりしているので安定性は抜群です。
フットレストの角度調節も可能で日よけが長いところがオススメポイント。
折りたたみもワンタッチででき広げる際も片手で広げられます。
荷物入れも結構大きいです。
ハンドル部分も高さ調節可能なのでパパでも楽に押す事ができます。
作りがしっかりしている割にはそこまで価格も高くないので、ファーストカーとしてもオススメです。
デメリットとしては作りがしっかりしている分重いこと。女性1人で持ち上げるのは結構厳しいです。
こちらのベビーカーも街では余り見かけないのでコスパも気になるけど、人と被りたくないという方にはオススメかなと思います。
カラーもシックな感じなので大人の女性にはオススメですね〜!
ベビーカーの選び方と比較
おしゃれで可愛いくて、そして人気のあるベビーカーを沢山紹介しましたが、それぞれ沢山の特徴があるのでどれが1番とは言い難い感じです。
「で、結局我が家にはどれがいいんだろう?」という選び方の基準をまとめてみます。
荷物を沢山乗せたいなら
ペグペレーゴSi、サイベックスミオス、ペップラックス
コスパで選ぶなら
マウンテンバギーナノ、トレプントノーペ
個性で選ぶなら
クイニージャズ、グリーントム
可愛さで選ぶなら
グリーントム、トレプントノーペ
持ち運びのしやすさで選ぶなら
ベビーゼンヨーヨー、ベビージョガーシティツアー
乗り心地の良さで選ぶなら
サイベックスミオス、ベビージョガーシティツアー
車移動の多い方は
ベビーゼンヨーヨー、トレプントノーペ、マウンテンバギーナノ、ベビージョガーシティツアー
歩き移動が多い方は
ペグペレーゴSi、サイベックスミオス
まとめ
私個人的には自分も使っていてとても使いやすいベビーゼンヨーヨーがオススメですが、次にまたベビーカーを買う事があるのであれば価格は関係なしでサイベックスミオスが欲しいです。
コスパを考えればファーストベビーカーをずっと使えるのが一番かと思いますが、いざ買ってみたけど使いにくいとか大きすぎて使い辛いとか、壊れてしまったなどあると思います。
お母さんの使いやすさとベビーの乗り心地の良さを兼ねそろえた1番ベストなベビーカーだと思います。
そして、できれば使っていて育児が楽しくなるオシャレなベビーカーならもっと最高!
ベビーによってベビーカーに乗ってくれる子もいれば嫌がる子もいますしそこは個性が出てしまうので、ぶっちゃけ乗り続けてみないと分からない当たりハズレはどうしても出てきます。
ファーストカーは安いものを選んで、使ってみてから我が子の感覚を掴んでセカンドカーの購入にも繋げてみると良いかもしれません。
ただ、お母さんとしてもせっかくならお散歩に出かけたくなるおしゃれなベビーカーを使いたいですよね^^
スポンサードリンク
コメントを残す