子育てに慣れてきて2.3ヶ月を過ぎてくるとお出かけしたくなりますよね。
新しくできたママ友とランチしながら育児について語らいたい時に、どこならいけるのか?
実際に赤ちゃん連れでランチをして体験してきました。
場所は中目黒、恵比寿辺りですが参考にしてみてください。
スポンサードリンク
恵比寿周辺ならここ
恵比寿のCafe&Studio
恵比寿では有名な赤ちゃん連れに優しいカフェです。
毎月いろいろなワークショップがあり、親子撮影会や寝相アート、ベビーマッサージなど様々なワークショップを開催しています。
恵比寿駅からとほ10分くらいの住宅街にあり若干場所はわかり辛いですが、赤ちゃん連れしかこないと言ってもよいほどです。泣いても大丈夫なので気楽に行けます。
息子と行った際も、はいはいして遊んでいる子や離乳食を持ち込めますので食べている子、皆さんくつろいでいました。
息子はまだおすわりもできないので下にヨガマットを敷いて寝かせランチしました。
ランチメニュー少ないですが(写真とりわすれました泣)野菜中心のお食事で美味しくいただけました〜。自家製ピクルス美味しかった!もちろんキッズメニューもあります。
予約の可能で2時間制ですが意外とゆっくりできます。大人数だと8人までで一部貸切で予約できます。
授乳室はありませんが授乳ケープでその場で授乳している人が多いてます。オムツ替え台は設置してあります。
※追記 まきの木さんは2016年10月1日よりしばらくカフェの営業を休業することになりました。
恵比寿ガーデンプレイス近くのおしゃれイタリアン
M HOUSE(食べログ)
おしゃれなイタリアンなんて子連れで行けない!と思うかも知れませんがここは大丈夫でした!
ベビーカーなら椅子のお席に案内してくれますし、ベビーカーなしならソファー席に案内してくれます。
マーサブランチの姉妹店なので、フレンチトーストは抜群に美味しいです。
私たちはソファー席に案内していただいたので当日はベビーカーで行きましたが入り口付近に置かせてもらいました。
こちらのお店は2階もあり、2階のお席はソファーの半個室になっているので周りの目を気にせずランチできます。
ただ人気店なので土日は必ず並んでいますし、平日も時間帯によっては並ぶかもしれないので予約されて方がよいです。
授乳室、オムツ替え台はありません。
新しくできたアトレ恵比寿西館の2店舗
シロノニワ(食べログ)
アトレ恵比寿にはベビーが入店できるお店が2店舗あります。
まず1店目はアトレ恵比寿西館の8Fにあるシロノニワ。1フロア全てこちらのお店なのでかなり広々しています。
ベビーチェアがあるのでおすわりできる赤ちゃんは使用することができます。
離乳食メニューはありませんが、わたしはいつもランチセットについてくる焼きたてのパンと持参した離乳食をあげています。
ベビーチェアは5台くらいはありそうなので平日は予約なしでも借りることが大体できますが土日は予約必須です。
ベビーチェアを使用できるお席の他にソファ席もあるのでねんね期の赤ちゃんでも寝かせてあげてお食事を楽しめます。
メニューはシーフードを使ったパスタやのセットやお魚のメインディッシュのセットがあります。焼きたてパンは柔らかくとても美味しいです。
時間制限はないので場合はによってはゆっくりお食事を楽しめますね。
アトレ西館のもう1店舗は3Fにあるサントロペです。
サントロペ(食べログ)
こちらもベビーチェアはあるので座れる赤ちゃんは使用できます。
こちらのお店は取り付けるタイプのベビーチェアですね。
こちらのお店はピッツアのセットやパスタのセットがあります。離乳食メニューはありませんが離乳食は持ち込み可能です。
恵比寿駅西口から徒歩1分のKICHIRI
恵比寿で一番駅チカでしかもキッズスペースが充実。
KICHIRI恵比寿(食べログ)
意外と穴場なキチリ。
あまり混んでいるときにいったことがありません。
恵比寿駅西口から徒歩1分もかからないビルの6Fにあります。
エレベーターはもちろんありますし、お店の入り口はかなり広くベビーカーを余裕で置けます。
靴を脱いで店内に行くと半個室がたくさんあるので子どもが多少騒いでも周りが気になることはなさそうです。
キッズルームはかなり広く、ボールプールもあります。
恵比寿は結構子どもが遊べる場所が少ないのでおすすめです。
注意点としては、キッズメニューを注文しないとキッズルームは使えないということと、キッズルームは2時までしか利用できないので遅めのランチの場合は使う時間がなくなってしまうかもしれません。
中目黒周辺ならここ!
ママ達の間では有名な小上がりカフェ
Chano-ma 中目黒(食べログ)
全国にいくつか店舗があり代官山のチャノマは1番有名ですが、中目黒のチャノマは穴場スポットです。
こちらは小上がり席とテーブル席があり、ねんね期の赤ちゃん連れでもゆっくりすることができます。
一番奥の小上がり席はゆったりしていてオススメです。
ベビーカー来店してもテーブル席でも利用できますし、小上がり席の場合はベビーカーを入り口近くに置くことができます。
こちらのお店に一番のオススメポイントは時間制限がないので時間を気にすることなくおしゃべりできます。そして、周りも小さいお子さんを連れた方が多いので泣いてもそれほど気になりません。
この日はママ友と3人で5時間の長居をしてしまいました。
授乳室はないので授乳ケープで授乳できる方は席で授乳しても大丈夫です。
ランチメニューの小鉢を3つ選べるセットは1,000円で女性には丁度よい量でオススメです。他にもどんぶりのセットもあります。
平日でしたらそこまで混んでいませんが予約可能ですので予約していかれた方がよいと思います。
オーガニックが好きな人はここ!
中目黒駅から徒歩約5分のビオキッチン。店内はオールテーブル席なのでおすわりができない赤ちゃん連れはベビーカーで行くことをオススメします。
キッズスペースもあり授乳スペースと、オムツ替えスペースもあります。ビオキッチンは比較的お食事が終わったら長居する人は少なめな印象です。
ビオキッチンのランチはオーガニック野菜を使ったランチで今回は豆腐ハンバーグのドリンクセットを注文しました。ビオキッチンはカウンターで先に注文して精算するシステムになっています。
お味も程よく薄味で量的にも女性は食べやすくと思います。小鉢3つ付きで980円ドリンクセットにすると+300円ですがこの量で980円はだいぶお得な感じがします。
ちなみに、ビオキッチンはレストラン以外にもスタジオが併設されていてキッズ撮影会や料理教室、映画の上映会などが開催されています。
※追記 ビオキッチンは現在は閉店しています。
上目黒の穴場スポット
ガンボキッチン周(食べログ)
目黒区役所から徒歩5分ほどの所のある穴場スポット!
わたしもたまたま歩いていて見つけました。
一見子連れのは向かなそうな雰囲気ですが店長さん曰くランチタイムは子連れの方が多く来店するらしく店内奥のソファー席は靴を脱いでゆっくりできるようになっています。
料理ももちろん美味しく、マスターも気さくに喋りかけてくれるのでかなり居心地がいいです。
マスターも小さいお子さんがいらっしゃるそうで子育てついてお話しもできたり親近感がわきます。
離乳食メニューはないですし、オムツ替えスペースもないのですがソファー席があるので寝てしまった赤ちゃんを寝かせておくことができます。
祐天寺にも穴場スポットあり!
住宅街にある古民家のお食事処
祐天寺ひろば 向日葵(食べログ)
なかなか祐天寺にランチに行く機会はないと思いますが、駅から徒歩約10分の住宅街に祐天寺ひろば向日葵はあります。
民家のような入り口を入ると全面畳張りの居間の様な空間にテーブルがあり、ねんね期の赤ちゃんでも安心して寝かせられます。
こんな感じで↓
この日は団体で予約したのでランチは1500円のお任せランチでした。
健康的な和食です〜。
授乳室はないですが奥の大人4名くらいで利用できる個室が空いていれば授乳室として、オムツ替えはその場でしても大丈夫でした。
そこまで広くなくゆったりしているお店なので、まだお出かけに慣れていない赤ちゃん連れには最適な場所だと思います。
子連れでランチはなかなか泣いたらどうしようとか、オムツ替える場所あるのかハラハラドキドキすることが多いですが少しずつ外出をして調査して追記していきたいと思います。
子連れ外出中に困るのが泣いてしまった時ですが赤ちゃんが飽きないようにおもちゃなど持参すると思いますがオススメのおもちゃをご紹介します。
赤ちゃん泣き止ませにおすすめのグッズ!
ヌークのおしゃぶり
色々なおしゃぶりが売られていますがこれはママ達の支持率が高い商品です。うちの子も色々なおしゃぶりを試しましたがこれ以外は吐き出します。
おしゃぶりをできる子なら電車の中や病院など泣かれると困る時に便利ですね。日本ではまだまだおしゃぶりは出っ歯や歯並びが悪くなると言われてていて嫌煙されています。
海外では逆におしゃぶりを推奨している国はたくさんあります。おしゃぶりをすることによって良いことも悪いこともあります。
メリット
乳幼児突然死症候群のリスクが減る。
泣き止ませ、寝かしつけがスムーズにできやすくなる。
鼻呼吸の練習になる。
デメリット
他のものを口にいれる機会が減る。
歯並びが悪くなる。
子供とのコミニュケーションが減る。
虫歯になる確率が上がる。
口腔性カンジタ菌が増えやすくなる。
なによしおしゃぶりをしている赤ちゃんってかわいいですよね。見ていると幸せな気持ちになります。
おしゃぶりは全てが悪いわけではないので使いすぎない程度に使用するほうがよさそうです。ヌークのおしゃぶりは月齢ごとにサイズが変わってきますので使用するお子さんに合わせてあげましょう。
定番!オーボール
こちらはもうお子さんをお持ちのお母さんなら知っているし持ってるという場合が多いと思いますがオーボールは赤ちゃんならみんな好きなんじゃないかというくらいオーボールで遊ばない子を見たことありません。
軽いし、どこでも掴めるので飽きにくいと思います。月齢が進んでくれば転がしたり投げたり、足で挟んでみたり遊びかたは様々なので長く使えますね。
うちの子も4ヶ月くらいから両手で掴み口に持っていくようになりました。もちろん口の中には入らないので舐めながらあーあーうーうー言ってます。
カミカミベビーバナナ
こちらの歯固めはもうカミカミしている見た目がかわいい!早い子は5ヶ月くらいで歯が生え始めます。カミカミすることに夢中になっていたら泣かずに待っててくれるかもしれません。
以上、お出かけに持参するオススメのおもちゃでした。
まとめ
なかなか子供連れでの外食は気を使いますし、事前にお店を調べたり大変ですがどんどん外出してママ友と交流したり、リフレッシュしたりしたいですね。
これからも、どんどんランチに出かけて子連れに優しいお店を探して行きたいと思います。
スポンサードリンク
5時間の長居って…ないわあ~…ほんと、そりゃあないよって感じです。お店からしたら二度と来て欲しくないと思いますよ、それ。そりゃー顔では笑いながらまたお待ちしておりますなんて言われるでしょうけど、皆さん帰ったあとはやれやれやっと帰ったよー二度と来んな!なんて裏で言われてますよ。。
すいません( ◞‸◟ )